山道具デザイン考<トレッキングポール>

山道具デザイン考を復活します。

今年になって新たにトレッキングポールを購入。

やっぱり山に登るにはお気に入りのプロダクトで、それを知り尽くし使いこなして

はじめて軽量化や効率化が図れて、より充実した登山ができるようです。

そうだプロダクトを味方につけよう。

ということで、少しでもお役に立てればよいのですが。

さて、トレッキングポールは

ラインホルト・メスナーもクレバスに落ちた時に

このポールで九死に一生を得たそうである。

今では多くの登山者が利用する山道具になっていますね。

実は私も最初のうちは、バランスが取れなくなったら使おう。

などと思っていたが、トランスジャパン・アルプスレースを見る限り

このレースの参加者で使っていないものはいないと実感しました。

やはり、登山には必要だろうと思います。

ところで

現在トレッキングポールの主要なメーカーは、ドイツのLEKI社、アメリカのBlackDiamond社、MSR社

などが挙げられるのだが、

日本のメーカーでもGLIPWELLはカーボンポールの専門メーカーだし

総合アウトドアメーカーのmont-bellもトレッキングポールを販売している。

(ここで紹介しないと写真はなんだ、ということになる)

それはさておき、

写真はmont-bellのトレッキングポールで折りたたみ式である。

(Zポールともいうらしい。もちろん購入には貯めていたポイントもつぎ込みましたよ)

しかも下1/3がカーボン繊維強化樹脂でできており軽量化にも配慮されている。

ちなみに重量は222g(238g)となっている。

冬山用にスノーバスケットを取り付けることもできる。

多くのポールがそうであるように、これは重要だと思う。

まあ、ピッケルのように支点になることは絶対ないが、雪に突き刺して

エッチラオッチラ登るには心強い友なのである。

購入したトレッキングポール、折りたたみ式である。

購入したトレッキングポール、折りたたみ式である。

グリップ部分

グリップ部分

バスケット部分

バスケット部分

この記事を書いた人

福岡山の会 会員