【下弦の月】
下弦の月は明け方に南の空で高く見え、昼頃に西の空へ沈みます。
月が西の地平線に沈むとき、弦が下を向くため下弦の月と呼ばれます。(AIによる)
朝、紅葉登山に出かける時、観天望気の癖で空を確認したら
とても美しい朝の風景を見ることができました。
<つづく>
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
2025.11.21ブログマジカルハイキング(ヤブコギ的四方山話)10
2025.11.20ブログマジカルハイキング(ヤブコギ的四方山話)9
2025.11.19ブログマジカルハイキング(ヤブコギ的四方山話)8
2025.11.18ブログマジカルハイキング(ヤブコギ的四方山話)7










