【蛤水道】

脊振山地の蛤岳周辺にある土木遺産。

成富兵庫先生の三大事業ともされる。

 

先人の苦労がしのばれる遺産である。森の中の水路沿いは心地が良い。

ちなみに蛤(ハマグリ)は山頂の二つに割れた岩石のことで、ハマグリが生息しているわけではない。

<つづく>

秋の蛤水道、登山道は水路沿いを緩やかに歩く。落水の音が森に響いて心地が良い。

秋の蛤水道、登山道は水路沿いを緩やかに歩く落水の音が森に響いて心地が良い。

 

蛤水道を紹介したサイン。このほかにも再整備が行われている。やはり脊振は里山である。

蛤水道を紹介したサイン。このほかにも再整備が行われている。やはり脊振は里山である。