●マクワウリ
ウリハダカエデの樹皮はマクワウリに似ている。というのだが、ちょっと調べてみた。
マクワウリは真桑瓜と書く。この真桑瓜は美濃本巣郡真桑村の名産で、昔からその名が高く、
それでこの瓜をマクワウリと呼ぶようになって今日に及んでいる。牧野富太郎著;「植物一日一題」より
この瓜は日本のメロンで古くは縄文時代の遺跡からも食した痕跡があり、今日でも岐阜の名品になっている。
ご先祖様はこの瓜を食べて生き延びてきたのである。
伝統野菜で学名にはMAKINOとあり牧野富太郎の令名である。
ちなみに花見と同じように瓜見という言葉もある。
夏の暑い時期に冷たく冷やした瓜を楽しんだらしい。(西瓜みたいだ)ちょっと面白い。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
2025.11.17ブログマジカルハイキング(ヤブコギ的四方山話)6
2025.11.14ブログマジカルハイキング(ヤブコギ的四方山話)5
2025.11.13ブログマジカルハイキング(ヤブコギ的四方山話)4
2025.11.12ブログマジカルハイキング(ヤブコギ的四方山話)3
- 投稿タグ
- コラム






