山道具デザイン考
新しくアタックザックを購入しました。
アタックザックは、小屋泊りやテント泊などで宿泊に使った装備をデポし
登山に必要な装備だけを入れて歩くのにとても便利です。
実際大崩山の登山ではアタックザックで10時間ほど歩きました。
アタックザックは構造がとてもシンプルでトップリッド(雨蓋)のところに収納が少しと両サイドにポケット、
本体に20Lほどが入れられるようになっているだけです。
本体はモンベルオリジナルのバリスティックという素地でとても強靭。
しかもポケッタブルなのでコンパクトに折り畳みができる。
ここまでだとモンベルの回し者みたいなのだが。
まぁモノには一長一短がありますね。
アタックザックもいろんなメーカーから出されています。
この装備の一つでも、登山のバリエーションが増え楽しみにつながるものであれば
いろいろと試してみるのも一興かもしれませんね。
<つづく>
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
2025.04.13ブログ飛行機に乗らずに福岡からシンガポールへ
2025.04.10ブログ遭難者慰霊祭「山祭り」 四王寺岩屋城跡
2025.04.10ブログヤマメシ倶楽部in西山
2025.04.09ブログ山道具デザイン考 登山靴
- 投稿タグ
- 装備