それでも楽しい雲の中の山
九重連山の登山口長者原の南正面にそびえる三俣山に登りました。
三俣山は標高1745mの本峰、南峰、北峰、西峰、Ⅳ峰からなる山で、三等三角点が置かれた山です。
そして紅葉や山野草の名峰としても有名です。
この日は曇り、ほぼ無風、三俣山は雲の中。
登れども先は見えず、長者原も坊ヶツルも雲に隠れてしまった。
それが何となく楽しい山歩きでした。
最後に雲が切れて山が笑いました。
帰りに筋湯温泉の打たせ湯によって湯船につかり
星を見ながら帰福しました。
<つづく>
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
2025.04.13ブログ飛行機に乗らずに福岡からシンガポールへ
2025.04.10ブログ遭難者慰霊祭「山祭り」 四王寺岩屋城跡
2025.04.10ブログヤマメシ倶楽部in西山
2025.04.09ブログ山道具デザイン考 登山靴
- 投稿タグ
- 紅葉