コマユミ
黒岳に登った時、落葉した樹林の中で
紅色の紅葉を見つけてのだが、この樹なんだろうと思い。
帰宅して図鑑を検索。
ムムム 葉は対生し倒卵形である。
紅葉が美しく樹高は5mにもなる。
枝にな翼は発達しない。
これはニシキギ属(錦木)の「コマユミ」ではなかろうかということに同定した。
まぁこのコマユミ、森の中ではラーメンに浮かぶ紅しょうがのごとく
パンチの効いた紅葉を見せてくれていたのである。
もう落葉したかもしれない。
九重にも雪の便りが届いている。
<つづく>
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
2025.04.13ブログ飛行機に乗らずに福岡からシンガポールへ
2025.04.10ブログ遭難者慰霊祭「山祭り」 四王寺岩屋城跡
2025.04.10ブログヤマメシ倶楽部in西山
2025.04.09ブログ山道具デザイン考 登山靴
- 投稿タグ
- #紅葉登山