小さな秋を拾って 三郡縦走
篠栗駅から三郡山地を縦走し太宰府駅まで完全縦走しました。
この日、9月12日、夏の終り、天気は曇り、ほぼ無風。
7時50分に篠栗駅を出発。若杉山、鬼岩谷、砥石山、三郡山、仏頂山、宝満山、西鉄太宰府に17時36着でした。
全行程9時間47分(内休憩1時間33分)
会山行では計画があったのですが、なんとなく縁が無く今日はとにかく完全縦走を試みました。
篠栗からのコースは若杉山へのコンクリート道の直登が最も大変です。(単調なうえにふくらはぎがきつい)
そのあとのショウケ越えから鬼岩谷への直登も足にきます。
ある意味、太宰府駅からスタートして篠栗側に下りれば、その方が少し楽なのだろうとも思うのだが。
(まぁ途中でトレイルランナーに遭遇し、鬼岩谷への急登を走って登るのを見ると、それは関係ないだろう言われそうです)
それはさておき
砥石山から三郡山、宝満山の間は路傍の山野草も豊富で縦走を楽しむことができます。
小さな秋を拾いながら歩くのは楽しいものです。
この日は無風に近く、大いに汗をかいた一日でした。
距離にして20キロ。
日帰り縦走としてはとても充実した一日でした。
<つづく>
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
2022.05.10ブログ奇跡の北アルプス常念岳から蝶ヶ岳縦走(速報)
2022.04.27ブログ山口の山 東鳳翩山
2022.03.30ブログ春爛漫 糸島四山
2022.03.21ブログ春の八女路を歩く(九州オルレ八女コース)
- 投稿タグ
- 縦走