7月19日(火曜)~23日(土曜

越後三山の2座、八海山から中ノ岳の縦走と荒沢岳を登って来ました。

初日の19日は福岡から六日町までJR、八海山ロープウエイを利用、登山約2時間で千本檜小屋まで。20日が今回の山行のメインで、それに続く五竜岳から御月山・中ノ岳(2085.2m)へと約11時間のアップダウン縦走をして中之岳避難小屋まで。21日が下山5時間で十字峡登山口まで下り六日町温泉に泊まり。22日が荒沢岳(1968.7m)9時間のピストン登山をし、23日帰福岡しました。

八海山(八ツ峰)は8つの岩峰群から成り立っており、主峰は大日岳(1778m)です。 八ツ峰の縦走は、数多いハシゴ場やクサリ場のある急傾斜の岩稜を行くものです。安全なう回路もあったんですが、私たちは8つの岩峰を忠実に辿りましたので、特にくさり場の下りは緊張しました。ルート案内では、それからが「難路」と記載されている中ノ岳までが、これまた滑り落ちそうな草付き交じりや小石の多い急傾斜の縦走路路を登ったり下ったりで気が抜けなく、特に行けども行けども着かない御月山までが特にきつかったです。

荒沢岳は、こちらも登山路途中にクサリ場やハシゴが多く出て来ました。それもまた急傾斜地です。登りもですが特に下りは簡易ハーネスを付け補助ロープを出そうかと思ったくらいでしたが、一緒に行った仲間にホールド・スタンスのアドバイスをする程度で済みました。いや~、神経を使いました。しかし仲間の方の役に立ち安堵しました。
22日は、その同行者が朝日岳や千の倉岳を登るとのことで土合山の家に泊まり、次の日に私のみ福岡へ帰りました。
山の中の4日間は曇った日ばかりで熱射に晒されることはなかったのですが、長時間の登山で久しぶりに足の裏にマメも出来て疲れましたが、日ごろ山の縦走はしてなかったので今回の山行は新鮮で楽しめました。(同行者は「日本300名山」を目指している方々でした)

 

八海山の岩稜縦走路を行きます。

IMG_0063

 

 

 

 

 

 

 

 

八海山の大日岳からの下り、クサリをしっかり握ります 。

IMG_0075

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中ノ岳縦走路の途中から八海山を振り返ります。

IMG_0079

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二ホンカモシカさんの出迎えです。

          IMG_0108-1

 

 

 

 

荒沢岳の核心部・急傾斜にある長~いクサリ登りです。(下りの方が緊張しました)

IMG_0122

IMG_0129-1